設立趣旨

今日、情報技術分野は、インターネットによるB2B(企業間電子商取引)やSCM(サプライチェーンマネジメント)などに代表される企業間連携の時代を迎えており、異なる企業や組織の間で、業務モデルや情報要素の共有が不可欠となっています。
一方、わが国IT産業界および一般ユーザ企業における「モデリング手法の不統一」や「共通技術への認識欠如」、「分野別のベストプラクティス・モデルの欠如」、あるいは「モデリング技術者の不足」などは、わが国産業全般のグローバルな発展の制約ともなっています。
その背景には、わが国産業界における、「モデリング技術及び技能に関する標準体系の欠如」、「UMLなど国際規格への対応の遅れ」、さらに「モデリング技術者の育成およびその処遇に関する仕組の欠如」などが顕在しており、それらへの対応は急務といえます。
本会は、国内だけでなく中国、韓国などアジア諸国の関連団体などと連携し、地域におけるビジネス連携を容易とすべく、「共通モデリング技術の策定」と「統一的なモデリング技術者育成とその技能認定の仕組の運営」を通じて、わが国産業のグローバル化とアジア地域におけるソフトウェアビジネスの有機的連携確立を期すものであります。
本会は、そのような目的を達成するために、次のような活動を展開します。
(1) UMLを前提とするモデリング技術の体系化と普及活動
(2) モデリング技術者の技能認定
(3) 各分野のベストプラクティス・モデル共有支援
(4) 国際連携

本会は、ソフトウェア技術者やエンドユーザーなどモデリング技術を活用する多くの人々を対象に上記活動を展開し、情報社会の健全なる発展に貢献する上で、公益性を基本とした信頼性ある法人としての性格を求められることから「特定非営利活動法人」とします。
本会の会員は、わが国産業界のグローバル化とアジアにおけるリーダシップ確保のために、問題意識と問題解決のための理念を共有する個人及び企業であり、次世代におけるわが国とアジアの発展のために貢献する志を持つものばかりであります。

設立発起人

会社名 氏名
日本アイ・ビー・エム(株) 堀田 一芙
(株)オージス総研 上野 南海雄
東京国際大学 堀内 一

※会社名は設立当時にて記載しています。

 

発起人(社名50音順)

会社名 氏名
エーセント インクJAPAN J. K. Taneja
NECネクサソリューションズ(株) 藤野 博之
(株)NTTデータ 山田 伸一
キャッツ(株) 渡辺 政彦
サントリー(株) 酒井 朋久
(株)サンモアテック 前田 祥次
(株)テクノロジックアート 長瀬 嘉秀
(株)東芝 青山 光伸
(株)東陽テクニカ 二上 貴夫
日本オラクル(株) 高橋 秀典
日本電気(株) 伊久美 功一
日本ユニシス(株) 丸山 修
日本ラショナルソフトウェア(株) 斉藤 肇
(株)野村総合研究所 嶋本 正
(株)日立製作所 今城 哲二
富士通(株) 田中 茂
(株)豆蔵 羽生田 栄一
(株)ラーニング・アーキテクチャ研究所 宮沢 修二

※会社名は設立当時にて記載しています。

 

オブザーバー

経済産業省

 

協賛

情報サービス産業協会(JISA)、日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、電子商取引推進協議会(ECOM)、保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)、日本建設機械化協会(JCMA)、ビジネスオブジェクト推進協議会(CBOP)

 

協力

中国・武漢大学 軟件工程国家重点実験所、韓国・高麗大学、OMG