|
|
2013年09月吉日
UMLモデリング推進協議会
|
UMLモデリング推進協議会(UMTP)は、本年5月をもちまして創立10周年を迎えました。この間、モデリング技術の普及に努め、毎年モデリング技術に関心をお持ちの皆様を対象に『Modeling Forum』を開催し、多くの皆様にモデリング技術の最新情報をお届けしてまいりました。
今年度も『10周年特別企画 Modeling Forum 2013』 として、11月20日(水)に開催し、オープンデータ時代のモデリング技術をテーマに、日本を代表する講師の方々をお迎えし、モデリングの最新情報に触れていただく機会をご提供いたします。
詳細は改めて掲示いたしますが、是非とも皆様にご来場いただきたく、開催の概要をお知らせし、ご案内申し上げます。
|
| 【開催概要】 |
|
| ► 名称 |
|
「UMTP10周年特別企画 Modeling Forum 2013」 —オープンデータ時代のモデリング— |
| ► 会場 |
|
青山TEPIAホール 〒107−0061 東京都港区北青山2丁目8番44号 http://www.tepia.jp/ |
| ► 日程 |
|
2013年11月20日(水)10時00分〜17時10分 (受付開始09時20分) |
| ► 主催 |
|
特定非営利活動法人UMLモデリング推進協議会 |
|
|
| ► プログラム |
| 2013年11月20日(火) 10:00 〜 17:10 |
| 開会宣言
|
10:00〜10:05
|
| 大会委員長 |
浅野 正一郎 氏 国立情報学研究所教授
|
|
|
| 主催者講演 |
10:05〜10:35 |
| UMTP10年の歩みとこれからの情報モデリング |
|
|
| 基調講演 |
10:35〜11:20 |
| オープンデータ時代の情報利活用政策と戦略 |
|
|
| 基調講演 |
11:20〜12:05 |
| ソーシャル情報とオープンデータの融合 |
|
|
|
| 昼食 |
12:05〜13:30 |
|
| 技術講演
| 13:30〜14:15 |
| システムズエンジニアリングとそのためのモデリング |
|
|
| 技術講演
|
14:15〜15:00
|
| デザイン思考とシステムズエンジニアリングの融合 |
|
|
| 休憩 |
15:00〜15:15 |
| 技術講演 |
15:15〜15:55 |
| モデ脳−モデリング力を鍛えよう− |
|
|
|
15:55〜16:20 |
| UML認定試験合格体験を語る |
|
株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ 辻村 浩史 氏
|
|
株式会社クレスコ 坂本 知美 氏
|
|
|
| 特別技術講演 |
16:20〜17:05 |
| 企業情報システムの早期アーキテクティングとモデリング |
|
株式会社情報システム総研 取締役副社長/モデラー 児玉 公信 氏
|
|
|
| 御礼 |
17:05〜17:10 |
|
|
※プログラムタイトルは、一部仮のものがあります。募集開始時には確定し、再度ご案内いたします。 また、プログラムの内容・講演者などは都合により変更する場合があります。ご了承ください
|
|
| ► 入場 |
|
無料(事前申込制) |
| ► 来場対象者 |
|
制限なし |
| ► 定員 |
|
200名(定員になり次第締め切り) |
| ► 申込 |
|
2013年9月19日(木)受付開始予定 |
|
|
| ∞∞ お問い合わせ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |
| UMTP 事務局 |
| E-Mail:→こちらから |
| ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |