UMLモデリング技能認定『L3試験対策セミナー』(2025.3.13)~モデリング実践スキルセミナーを兼ねて~

今回UMTPとして初めてL3認定試験対策セミナーを実施いたします。
L3試験問題の特徴、L3試験合格のために必要な実践的なスキルについて、実際の模擬演習を通して学べるように、具体的にお伝えできればと思っております。
出題される問題の特徴や、長い文章題を解く際のポイント、受験に当たっての注意点などを演習を通してじっくり学ぶことができます。リモートでの開催ですので、L3(やさらにその上のL4)を目指す皆さん、L2合格者の皆さん、中級レベルのUMLモデリングスキルの習得に興味のある皆さん、の積極的な参加を期待しております。

  • 名称
    UMLモデリング技能認定『L3試験対策セミナー』(2025.3.13)~モデリング実践スキルセミナーを兼ねて~
  • 会場
    Zoom開催
  • 日程
    2025年3月13日(木)14:00~17:50
  • プログラム

    【内容】
    L3試験合格のためのモデリング実践スキル演習および問題解説、試験対策


    【講師】

    豆蔵デジタルHDグループCTO/IPA主任研究員/UMTPモデリング・アンバサダー
    羽生田 栄一 氏

    株式会社豆蔵 技術コンサルティング事業部 シニアコンサルタント
    皆川 誠 氏

    三菱電機株式会社
    小瀧 義久 氏

    日本電気株式会社 ビジネスアプリケーションサービス統括部
    佐野 建樹 氏

    株式会社オージス総研 技術部ビジネスイノベーションセンター
    原田 巌 氏

    株式会社オージス総研 技術部ビジネスイノベーションセンター
    竹政 昭利 氏

    14:00〜14:15 L3試験概要

    L3試験がどのような試験なのかの概要を解説します。不安なくL3試験にチャレンジしていただくことができます。

    14:15〜14:30 モデリングスキルのエッセンス (羽生田 栄一)

    L3試験に対応するための実践的なUMLモデリングスキルの解説をいたします。

    14:30〜16:00 問題のワーク 問題1 消費税 (小瀧 義久 ほか)

    グループに分かれて、消費税の題材について、段階的にモデルを検討します。チューターが付きます。その後、全体で内容の共有し、他のグループのモデルを確認します。講師が問題の捉え方、考え方のレクチャを実施します。

    (16:00〜16:10 休憩)

    16:10〜17:40 問題のワーク 問題2 家事代行 (皆川 誠、原田 巌ほか)

    グループに分かれて、家事代行の題材について、段階的にモデルを検討します。チューターが付きます。その後、全体で内容の共有し、他のグループのモデルを確認します。講師が問題の捉え方、考え方のレクチャを実施します。

    17:40〜17:50 L3受験のアドバイス

    *なお、プログラムの内容などは都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

  • 主催
    特定非営利法人 UMLモデリング推進協議会(UMTP)
  • 受講料
    無料
  • 対象者
    対象者UMLモデリング技能認定試験L3受験を目指している技術者の皆様
    UMLモデリングに興味をお持ちの方
    【前提条件】 

    ・Zoomミーティングが利用可能

    ・回線速度が十分で、アプリケーションおよびユーザアカウントが用意できる。
    ・マイクで通話が可能。
    ・なお、UMLモデリングツールは主催者側のスタッフが用意しますので、参加者側での用意は必要ありません。
  • 定員
    90名
  • 申込

  • 申込締切
    2025年3月12日(水)

お問い合わせ先

特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会 事務局
→お問い合わせはこちらから